しろくまの宝箱

Wondertrek’s diary

登り初め|初雪道運転と『ころぼっくるひゅって』のボルシチ@霧ヶ峰高原 車山 2022.1.9

2022年1月9日、2022年の登り初めは雪の霧ヶ峰高原:車山に行ってきました。

例年の登り初めは丹沢大山ですが、今年は趣向を変えてみました。控えめに言っても最高の1日でした。

f:id:wondertrek:20220114181636j:plain

 

車を買い替えて冬山の準備をしてました!

実は今まで雪道を運転したことがなく、雪山に行くことに躊躇していました。ですがこの春に4WD車に乗り換え、秋にスタッドレスタイヤを購入し、着々と準備を進めてました!

f:id:wondertrek:20220114181513j:plain

STEPWGNから、DELICA D:5に乗り換え!

タイヤチェーンを購入したり、雪道運転のコツやスタック脱出方法をYouTubeで勉強したりして、万が一の備えも万全です。

その割にビーナスラインは除雪がしっかりされているためか、積雪があまりなく少し残念。もう少しDELICA D:5の実力を発揮できるような場所に行ってみたいですが、トラブルのことを考えると行きたくなくなるという複雑な心境です。

休日の車山肩駐車場は混んでいた…

早朝に出発して現地に到着したのは10時ごろ。車山肩の駐車場は、夏と違って除雪されたスペースに限りがあり、すでに満車…。事前のリサーチで想定したいたので、1.5kmほど離れた富士見台売店の駐車場からスタートしました。こちらは除雪された広大なスペースも有り、長居をする場所でもないので確実に駐車できると思います。

f:id:wondertrek:20220114181507j:plain

f:id:wondertrek:20220114181524j:plain

駐車場から大きなドローンを操縦している人がいました(仕事かな?)。

f:id:wondertrek:20220114181519j:plain

歩道もないビーナスラインを歩くこと約30分、車山肩の駐車場に戻ってきました。

f:id:wondertrek:20220114181529j:plain

 

車山は日本アルプス最高の展望台!

スタート地点からは目指す山頂にあるレーダードームが見えています。直登すればあっという間と思えるけど、迂回するので意外と時間がかかります。トイレはバイオトイレ1基あり、また「コロボックルヒュッテ」のトイレを使わせていただけるようです(いずれも有料)。

f:id:wondertrek:20220114181745j:plain

先ほど歩いてきたビーナスラインを眼下に見ながら登り始めます。

f:id:wondertrek:20220114181534j:plain

駐車場は混んでいたけど、歩いている人は意外と少なかったです。みんなどこへ行ったのだろう…。

f:id:wondertrek:20220114181540j:plain

f:id:wondertrek:20220114181545j:plain

きれいなS字を描くビーナスライン

霧ヶ峰高原は地理的に南・北・中央の日本アルプスと富士山・八ヶ岳など名だたる名峰に囲まれています。かつて登ったであろう山がたくさん見えるので、知ったかぶりをして山座同定をしてしまいます(笑)。f:id:wondertrek:20220114181550j:plain

蝶ヶ岳から常念岳に続く稜線(?)

f:id:wondertrek:20220114181555j:plain

南アルプス方面

f:id:wondertrek:20220114181609j:plain

八ヶ岳方面

f:id:wondertrek:20220114181615j:plain

蓼科山方面

f:id:wondertrek:20220114181620j:plain

美ヶ原高原

f:id:wondertrek:20220114181625j:plain

浅間山方面

f:id:wondertrek:20220114181657j:plain

四阿山方面

f:id:wondertrek:20220114181601j:plain

八ヶ岳ー富士山ー南アルプス

f:id:wondertrek:20220114181605j:plain

富士山ー南アルプスー中央アルプスー北アルプス

 

広い山頂と車山神社

周囲のアルプスの写真を撮っていると、あっという間に山頂に到着!山頂の気温はー2.5℃程度、風もそれほど強くなくて雪山入門として絶好の日でした。

f:id:wondertrek:20220114181631j:plain

f:id:wondertrek:20220114231823j:plain

山頂には車山神社があります。

f:id:wondertrek:20220114181641j:plain

f:id:wondertrek:20220114181652j:plain

神社のすぐ裏手には車山高原スキー場のリフト駅があります。リフトを乗り継げばここまで楽チンで来れますね。

f:id:wondertrek:20220114181647j:plain

f:id:wondertrek:20220114181702j:plain

奥穂高岳(?)

山頂を離れるのも名残惜しいですが、あまり長居もできないので下山です。もともと緩やかな斜面だけど、積もった雪がクッションにもなるので膝にとても優しいです。

f:id:wondertrek:20220114181718j:plain

眼下に「ころぼっくるひゅって」が見えてきた

f:id:wondertrek:20220114181712j:plain

車山肩駐車場もまだ満車のよう

f:id:wondertrek:20220114181723j:plain

 

「ころぼっくるひゅって」でボルシチを!

下山後はころぼっくるひゅってでランチ。もともと時間が遅かったこともあり、残っているメニューはボルシチとドリンク類のみ。ケーキ類は売り切れでした。冬季は休業日もあるようなのでご注意を。

f:id:wondertrek:20220114181739j:plain

せっかくなのでボルシチとパンのセットを注文。ボルシチというよりもビーフシチューに近い味でしたが、お肉もいっぱい入っていてとても美味しかったです。パンも2種類添えられていました。

f:id:wondertrek:20220114181728j:plain

暖かい室内で食事ができるなんて、とてもありがたいです!

f:id:wondertrek:20220114181734j:plain

koro-kirigamine.hardrain.rocks

 

食後、30分かけて富士見台駐車場まで戻ると、ずっと見えなかった槍ヶ岳が顔を出していてくれました。なんか嬉しい!

f:id:wondertrek:20220114181750j:plain

f:id:wondertrek:20220114181755j:plain

帰り道も頼むぜ相棒!

 

正月明けの最初の休みなのか、それともコロナの感染者が増えてきたせいか、帰りの中央道は渋滞もなくスムーズに戻ってくることができました。

まだ本格的な雪や寒さを経験したわけではいけれど、雪山歩きも雪道運転も少しずつステップアップして、新しい体験をしていきたいですね。

 

GPSデータ

f:id:wondertrek:20220114202609p:plain

GPSログ解析

開始日時 2022/01/09 10:38:06 終了日時 2022/01/09 14:22:45
水平距離 7.73km 沿面距離 7.91km
経過時間 3時間44分39秒 移動時間 2時間27分07秒
全体平均速度 2.11km/h 移動平均速度 2.98km/h
最高速度 5.56km/h 昇降量合計 458m
総上昇量 229m 総下降量 229m
最高高度 1933m 最低高度 1717m

区間解析

地点名 通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度 標高
獲得標高
平均勾配
富士見台駐車場 10:38:06 0.00km   1717m  
  00:26:35 1.46km 3.3km/h ↑93m ↓0m 6.39%
車山肩駐車場 11:06:35 1.46km   1811m  
  00:01:59 0.10km 2.9km/h ↑4m ↓0m 4.20%
コロボックルヒュッテ 11:08:34 1.56km   1815m  
  00:44:34 2.03km 2.5km/h ↑123m ↓4m 6.00%
車山山頂 12:18:41 3.59km   1931m  
  00:38:36 2.18km 3.2km/h ↑1m ↓121m -5.57%
車山肩駐車場 13:13:15 5.77km   1809m  
  00:02:33 0.12km 2.7km/h ↑2m ↓0m 1.73%
コロボックルヒュッテ 13:16:01 5.89km   1815m  
  00:32:50 2.02km 3.1km/h ↑11m ↓109m -5.08%
富士見台駐車場 14:22:45 7.91km   1717m