2019年4月7日、日本300名山の1つの金時山に行ってきました。
前週の不完全燃焼を解消すべく、2週連続の山歩きです。
地蔵堂付近の桜は満開
地蔵堂そばの無料駐車場に車を停めました(水洗トイレあり)。それほど大きくありません(20台程度?)。ですが7時半ごろの到着でも、スペース半分以上の空きがありました。
この駐車場、一帯が桜で囲まれています。車道から見下ろすと何とも言えない絶景です。
少しの間、車道を歩いていきます。
「イノシシの毛」は金運のお守り
車道沿いに毛皮が干してありました。害獣として駆除されたシカやイノシシのようです。
たまたま外へ出てきたこの家のお母さんに話を伺うことができました。
シカの肉は食べないし、毛皮も乾燥させてから燃やしてしまうそうです。
イノシシは肉は食用にすることもあるようです。毛皮は剣道の竹刀の鍔に加工されるとのこと(あとで調べたら「猪鍔」といって高級品!)。
お母さんがイノシシの毛を数本むしって、私たちにくれました。
イノシシの毛は先端が枝分かれして「末広がり」ということで、「財布に入れたらお金がたまる」「子孫が繁栄する」と言われてお守りになるそうです。ことしは亥年、貴重なものをいただきました。大切にします。
- 干している毛皮は所有者のものです。決して無断で触ることはしないようにご注意を。
金太郎の力水と夕日の滝
「夕日の滝キャンプ場」の奥へ10分弱歩いたところに滝があります。せっかくなのでマイナスイオンを浴びておきましょう。
金太郎コース
金時山は初心者の山歩き入門コースとして有名です。ですがそれは金時神社側のコースです。この「金太郎コース」は、ハードでスタミナを消費しますので、初心者の方はご注意を!
キャンプ場を過ぎると本格的な登山道になります。渡渉を数回しながら、沢沿いのルートを進みます。
足柄峠ハイキングコースとの分岐を過ぎて、樹林帯をグイグイと1時間ほど登ると丸鉢山(猪鼻砦跡)に到着です。ここで足柄峠コースと合流します。
一気に視界が開けて、眼前に富士山が(うっすらと)あらわれました。この日は花粉と黄砂が大量に舞うとのことだったので、仕方ないですね。
尾根に出てからが勝負
尾根筋をしばらく歩くとあらわれる鳥居。これをくぐると、これまでとは比較にならない急登になります。
要所には鉄階段が設置されています。この総数が12基、それぞれに干支のシールが貼られていますので、ペース配分の目安にしてください。ちなみに12基目が山頂ではありません。
山頂までのルートはとても細いです。前方にペースの遅い団体がいると、なかなか追い抜くことができずに渋滞になります。紅葉の時期に来たときは大渋滞でしたが、今回はスムーズに通過できました。
本日のランチは「お好み焼き」
2軒の茶屋の間を抜けて、山頂へ到着。
富士山は相変わらず薄いです。この薄さ加減、例えるなら我が家のカルピスと同じくらいです。このレベルになるとカメラのAFは、富士山を認識してくれませんので困ります。
大涌谷・芦ノ湖方面も薄いです。
いつもながら、老若男女問わずに大勢の人がいます。
風が強かったので山頂真下の岩場におりてランチタイム。本日のメニューは、お好み焼き。冷凍なのでフライパンで温めるだけなのですが、雰囲気だけでも。あらかじめ焼き目がついているので、焼き加減がわからないのが難点です。
かつお節のにおいを嗅ぎつけたのか、どこからともなく仔猫があらわれました。どうやら茶屋で飼っている猫のようです。お好み焼きをもらえないのを理解したのか、しばらくすると立ち去っていきました。
足柄峠コースで下山
山頂から丸鉢山(猪鼻砦跡)までは、来た道を戻ります。
その先へ20分程度進むと、ゲート前の駐車スペースに出ます。ここに金太郎コースへ戻るための分岐点があります。その看板が車の陰に隠れていることもあるのでご注意を。前回はその分岐に気付かずに、足柄峠まで大きく遠回りする羽目にあいました。
金太郎コースへと合流して、再び来た道を戻ります。
突然、蛇があらわれて驚きました。暖かくなって冬眠から目覚めたのでしょうね。そして金太郎の熊も眠りから覚めたか…!?(熊鈴はつけましょう)
なにはともあれ、クマに会うこともなく無事に下山できました。
本日2回目のランチは「万葉うどん」
駐車場がある地蔵堂、戻ってくると駐車場はほぼ満車。登山者だけでなく、観光目的で訪れる人も多いようです。
このあたりに美味しいうどん屋さんがあると聞きました。調べたところ、地蔵堂のすぐそばにありました。せっかくなので食べていくことにしました。本日2回目のランチタイムです。
うどんの種類は大手チェーン店のように多くはありません。私たちは「カレーうどん」と「とろろうどん」をそれぞれ注文しました。
ちなみにグルメサイトのクーポンを見せると大盛りか替え玉が無料になります。貧乏性なので二人とも大盛りを注文したのは言うまでもありません。
カレーうどんは麺の上にキーマカレーがのったタイプ。少しずつ崩して食べるよりも、豪快にかき混ぜて食べたほうが美味しかったです。とろろうどんも出汁がきいた優しい味で、これもまた美味しでした。
今回は食べませんでしたが、「猪汁(ししじる)」もありました。もしかしてあのお肉が…?!
- 万葉うどんは自転車の駅になっていて、バイクラックが設置してあります。また、空気入れや簡単な工具などをお借りできるようです。
祝!第2東名 伊勢原JCT-厚木南IC間開通
早く下山できたので渋滞前の東名道にのることができました。順調に走っていると見慣れない案内標識が出てきました。そういえば3/17(土)に第2東名の「伊勢原JCT」が開通していたのです。伊勢原JCTは道路交通情報で耳にする「伊勢原バス停」の少し東京寄りにあります。このあたりに別ルートへの逃げ道があると大変助かります。
偵察ということで厚木南ICまで行ってみました。2020年の全線開通が楽しみです。
感想
大きなトラブルもなく、無事に駐車場まで戻ってこれました。これも「イノシシの毛のお守り」のおかげでしょうか?
さてそろそろ10連休の予定を考えないと…。
撮影に使用した機材
GPSデータ
GPSログ解析
開始日時 | 2019/04/07 07:48:32 | 終了日時 | 2019/04/07 13:15:54 |
水平距離 | 11.54km | 沿面距離 | 12.04km |
経過時間 | 5時間27分22秒 | 移動時間 | 4時間12分48秒 |
全体平均速度 | 2.21km/h | 移動平均速度 | 2.75km/h |
最高速度 | 6.28km/h | 昇降量合計 | 1693m |
総上昇量 | 845m | 総下降量 | 848m |
最高高度 | 1212m | 最低高度 | 415m |
区間解析
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
積算距離 区間距離 |
平均速度 | 標高 獲得標高 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
地蔵堂 | 07:48:32 | 0.00km | 418m | ||
00:15:34 | 0.91km | 3.4km/h | ↑56m ↓0m | 6.21% | |
キャンプ場 | 08:06:52 | 0.91km | 483m | ||
00:06:34 | 0.30km | 2.7km/h | ↑16m ↓0m | 5.47% | |
夕日の滝 | 08:13:45 | 1.21km | 505m | ||
00:05:34 | 0.29km | 3.1km/h | ↑0m ↓17m | -5.98% | |
キャンプ場 | 08:20:06 | 1.50km | 480m | ||
00:19:04 | 1.14km | 3.6km/h | ↑97m ↓7m | 8.07% | |
分岐 | 08:39:25 | 2.64km | 575m | ||
00:59:09 | 2.58km | 2.6km/h | ↑379m ↓0m | 15.02% | |
丸鉢山(猪鼻砦) | 09:39:26 | 5.22km | 961m | ||
00:29:30 | 0.97km | 1.8km/h | ↑260m ↓9m | 29.26% | |
金時山山頂 | 10:14:40 | 6.19km | 1212m | ||
00:30:17 | 1.33km | 2.0km/h | ↑10m ↓261m | -21.86% | |
丸鉢山(猪鼻砦) | 11:47:21 | 7.52km | 961m | ||
00:17:42 | 1.15km | 3.9km/h | ↑0m ↓118m | -10.34% | |
ゲート | 12:05:03 | 8.68km | 842m | ||
00:33:06 | 1.25km | 2.2km/h | ↑0m ↓257m | -21.54% | |
分岐 | 12:39:11 | 9.93km | 575m | ||
00:20:03 | 1.16km | 3.5km/h | ↑6m ↓93m | -7.64% | |
キャンプ場 | 12:59:14 | 11.09km | 481m | ||
00:16:15 | 0.95km | 3.5km/h | ↑0m ↓56m | -5.96% | |
地蔵堂 | 13:15:54 | 12.04km | 415m |