2019年1月14日、丹沢の大山に行ってきました。
大山口登山道コース
大山は年初に登るのを恒例としています。ですが今年はもう一つ目的があるのです。それはスタンプラリーの残された枠を埋めること。東丹沢の主要な山頂やスポットにスタンプポイントがあるので、この夏はコツコツと巡っていました。台紙を500円で購入しているので無駄にするわけにはいきません。達成するとオリジナルグッズがもらえます。
7時過ぎの駐車場にはまだ余裕あり
例年通り「男坂」から登って、「女坂」で下るプラン。特に目新しいこともなかったので省略。
阿夫利神社下社は観光客の姿は見えずガラガラ。ケーブルカーの始発は9時だから、ブルジョワな方々はまだ到着していないのです。
阿夫利神社下社
冷たくて美味しいお水。ハイドレーションに入れたい…。
本殿の下で御神酒を発見!
車なので飲めません…。
登山口の階段は急傾斜、手すりもグラグラしているところがあるので気が抜けません。
夫婦杉
天狗の鼻突き岩
数日前に降った雪の影響を気にしてたけど、全く心配なしでした。
鳥居のふもとにある「二十八丁目」で最後かな?
「振り返れば富士山」
クリスマス?!
無事に登頂してスタンプGet!
奥ノ院ではお参りして、山歩きでの好天祈願」をしてきました。「雨乞いの山」で何をお願いしているのだか…。
奥の院
トイレに下る階段が凍っていて、今日一番のデンジャラススポット。
山頂のトイレは使えました
山頂の塔ノ岳が見える場所では88歳という高齢の方にお会いしました。スゴイ!「登山も今年で最後だよ、富士山が見えてよかった!」と言ってたけど、まだまだお元気そう。来年も山頂で会えたらいいなぁ。
丹沢主脈がよく見える
天気がいいと言っても、山頂は氷点下。軽装での登山はやめましょう。
展望台経由の下山ルートは雪どけでぬかるんでいることを想定してピストンで下社まで戻ることに。
阿夫利神社は多くの人で賑わってました。
朝にはなかったノボリが立ってます。
女坂の途中にある大山寺で小休止。
しかし大山にある階段はどこも急勾配でコワい…。
ミツマタの花が咲くまでにはもう少し時間がかかりそうです。
駐車場前にある大山観光案内所でスタンプラリーの商品の手ぬぐいをGet!
通算3枚目
車での帰り道、美味しいと評判のパン屋さん「ムール ア・ラ ムール」でお買い物。いつも早い時間に売り切れてしまうお店です。
幸運にも残っていたパンをGet!(写真を取り忘れた…)
感想
今年最初の山歩きが快晴で、なんだか縁起が良さそうです(といいつつ固いパンをかじったら、前歯の詰め物がとれたけど…)。山歩きの日は、こんな穏やかな天気が続いてほしいなぁと思えた1日でした。
GPSデータ
GPSログ解析
開始日時 | 2019/01/14 07:29:20 | 終了日時 | 2019/01/14 12:46:22 |
水平距離 | 8.28km | 沿面距離 | 8.87km |
経過時間 | 5時間17分02秒 | 移動時間 | 4時間08分46秒 |
全体平均速度 | 1.68km/h | 移動平均速度 | 2.01km/h |
最高速度 | 4.88km/h | 昇降量合計 | 1878m |
総上昇量 | 938m | 総下降量 | 940m |
最高高度 | 1251m | 最低高度 | 311m |
区間解析
地点名 | 通過時刻 移動時間 |
積算距離 区間距離 |
平均速度 | 標高 獲得標高 |
平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
市営第2駐車場 | 07:29:20 | 0.00km | 311m | ||
00:10:49 | 0.57km | 3.2km/h | ↑68m ↓0m | 12.13% | |
大山ケーブル駅 | 07:40:09 | 0.57km | 389m | ||
00:33:38 | 1.11km | 1.8km/h | ↑294m ↓0m | 28.38% | |
阿夫利神社下社 | 08:22:06 | 1.69km | 693m | ||
00:39:04 | 1.12km | 1.6km/h | ↑298m ↓0m | 28.77% | |
十六丁目 | 09:09:20 | 2.81km | 992m | ||
00:21:50 | 0.76km | 2.0km/h | ↑172m ↓0m | 23.95% | |
二十五丁目 | 09:33:34 | 3.56km | 1173m | ||
00:08:14 | 0.29km | 2.1km/h | ↑57m ↓0m | 21.13% | |
大山山頂 | 09:41:48 | 3.85km | 1246m | ||
00:25:55 | 1.02km | 1.7km/h | ↑11m ↓81m | -7.57% | |
二十五丁目 | 10:45:57 | 4.87km | 1173m | ||
00:18:49 | 0.72km | 2.3km/h | ↑0m ↓175m | -25.84% | |
十六丁目 | 11:05:41 | 5.59km | 994m | ||
00:31:36 | 1.06km | 2.0km/h | ↑0m ↓290m | -29.46% | |
阿夫利神社下社 | 11:37:54 | 6.65km | 694m | ||
00:25:58 | 0.88km | 1.8km/h | ↑0m ↓156m | -19.47% | |
大山寺 | 12:12:32 | 7.54km | 535m | ||
00:19:38 | 0.73km | 2.2km/h | ↑0m ↓132m | -19.20% | |
大山ケーブル駅 | 12:32:10 | 8.27km | 389m | ||
00:13:15 | 0.60km | 2.7km/h | ↑0m ↓72m | -12.20% | |
市営第2駐車場 | 12:46:22 | 8.87km | 311m |
撮影に使用した機材