しろくまの宝箱

Wondertrek’s diary

日本三大急登「西黒尾根」を行く@谷川岳 2016.05.21

2016年5月21日、日本百名山の1つ「谷川岳」に行ってきました。

西黒尾根をスタート地点とし、山頂を踏んだ後、天神平へ向かいロープウェイを使って下山するルートです。

谷川岳の西黒尾根は、「日本三大急登」の一つに数えられています。ちなみに残りの2つは、北アルプス烏帽子岳「ブナ立尾根」、南アルプス甲斐駒ヶ岳「黒戸尾根」です。

 

仕事を定時で切り上げ、18時新宿駅発のロマンスカーに乗って一目散に帰宅、22時海老名駅の待ち合わせに向けて準備です。食事にシャワー、パッキングととても慌ただしい時間が流れます。

海老名から水上ICまでの道のりは、圏央道・関越道を使用します。圏央道の開通で、群馬・栃木が本当に近くなりました。 f:id:wondertrek:20160525231112j:plain

 

1時ごろ車中泊地の谷川岳ロープウェイ立体駐車場に到着。24時間開放されている1階に車を停め、夜明けまで仮眠をとります。(夜中に入庫した車は、出庫時に清算するシステム)

 

朝4時30分起床、身支度を整えて5時40分に駐車場を出発です。

f:id:wondertrek:20160525210359j:plain

 

登山口は、ゲートを通過して舗装路を5分ほど歩いた所にあります。さすが三大急登、しょっぱなから風格があるたたずまいです。

勾配がきつい道が続くので汗が猛烈に噴き出してきますが、風が少し強いくらい吹いていたので心地よかったです。

名物の「ベンチの木」は、その気になれば4人くらいは座れそうでしょうか?

f:id:wondertrek:20160525210647j:plain

 

1400mを超えると視界を遮る木々がなくなり、岩場が始まります。急な鎖場やツルツルに磨かれたような岩もあり、気を抜くと滑落しそうです。

目の前にはトマノ耳・オキノ耳がそびえ立ち、振り返ると白毛門や朝日岳が広がり、否が応でもテンションが上があがります。反面、あそこまで登るのかという思うと少しうんざりします…(苦笑)

f:id:wondertrek:20160525210723j:plain

 

「ラクダの背」に到着。その場にいるとわかりませんが、少し登ってから振り返るとその理由がよくわかります。

ここから山頂まではCTで1時間20分。まだまだ岩場が続きます。山頂が見えてからが本当に長いです。

f:id:wondertrek:20160525210743j:plain

 

肩の小屋手前には短いながらも雪が残っています。アイゼンは不要ですが、慎重に足跡をたどります。

「肩の小屋」に到着。登山口を出発して唯一のトイレがここにあります。

とりあえず山頂を目指すので、今はスルーして先へ進みます。

f:id:wondertrek:20160525210816j:plain

 

CT通りの約4時間で「トマノ耳」に到着。山頂はあまり広くなく、混雑していたのでスルーして、さらに先のオキノ耳を目指します。それにしても、万太郎山へ続く稜線が素晴らしいです。

15分程度で「オキノ耳」に到着。こちらも写真撮影する人でにぎわっていました。

私達も記念撮影を行い、山頂より少し先の広まったところでおにぎり休憩をとりました。

f:id:wondertrek:20160525210843j:plain

 

休憩後、トマノ耳へ引き返して記念撮影。ま、オキノ耳とそれほど風景は変わりませんね…。

f:id:wondertrek:20160525210933j:plain

 

肩の小屋まで下り、下山の準備をします。

小屋の中に入ってバッチを購入し、小屋番さんから小屋の情報や谷川岳の見どころを教えていただきました。ちなみにこの日の予約状況は、12名(定員:32名)とのこと。

f:id:wondertrek:20160525211006j:plain

 

小屋を出て天神平のロープウェイ駅を目指すとすぐに残雪に遭遇します。直線距離では100mもないのですが、お昼を過ぎて気温が高く、踏み跡も溶けはじめていてとても滑りやすいです。ここでもアイゼンは使いませんでしたが、ストックを突き刺して慎重に下りました。

残雪地帯をクリアすると、雪解け水が大量に登山道へ流れ込んでおり、小川の中を進むような感じになります。靴が防水でないとかなり冷たい思いをするでしょう。

f:id:wondertrek:20160525211116j:plain

 

この後は、「天狗の留まり場」、「熊穴沢避難小屋」を通過すると尾根道から外れて、木道のトラバース道になります。ここにはイワカガミ等の花が群生していたり、登りに使用した西黒尾根が良く見えたりして、最後まで飽きることはありません。

そうこうするうちに、天神平ロープウェイ駅に到着です。レストハウスでソフトクリームを食べて一服しました。

ここから土合口のロープウェイ駅までは13分程度。あっという間に標高差600mほどを下ってしまいます。文明の力は偉大ですね。

f:id:wondertrek:20160525211144j:plain

 

谷川岳ベースプラザでは、お土産や地元の野菜を買うことができます。また、日帰り温泉の情報や割引券もあるので、要チェックです。(肩の小屋でバッチを買い逃しても、ここで買えます。)

 

下山後は、あらかじめ決めていた「谷川温泉 湯テルメ谷川 〔日帰り温泉〕」で汗を流しました。すいている時間帯だったので、露天風呂でのんびりすることができました。

 

夕飯を水上駅前で食べるつもりで向かってみると、営業時間中だというのに閉じたシャッターばかり。週末だというのに寂しい限りです。赤城山に上った際に食べ逃した群馬名物「おきりこみ」を食べたかったのに…。

このエリアで飲食店を探すのが難しそうだったので、このまま関越道に乗り上里SAで食事をしました。渋滞に遭遇することもなく、スムーズに帰宅できました。

 

谷川岳」はロープウェイで行くハイキング的な山というイメージでしたが、今回の山行で見方が全く変わりました。「谷川岳」単体で捉えてしまってはダメですね。「谷川連峰」という広大なフィールドは、登頂後も次なる目標を与えてくれます。眼前に広がっていた山々を縦走するような旅をいつかしてみたいものです。

 

ブナ立尾根:「西黒尾根ががやられたようだな…」

黒戸尾根:「ククク…奴は3大急登の中でも最弱…」

 

谷川岳日本百名山:30座目)

 

参考データ

GPSデータ

f:id:wondertrek:20160523230853j:plain

f:id:wondertrek:20171201215828p:plain

GPSログ解析

開始日時 2016/05/21 05:46:01 終了日時 2016/05/21 13:53:56
水平距離 8.82km 沿面距離 9.72km
経過時間 8時間07分55秒 移動時間 4時間22分29秒
全体平均速度 1.20km/h 移動平均速度 1.77km/h
最高速度 4.99km/h 昇降量合計 1882m
総上昇量 1219m 総下降量 663m
最高高度 1971m 最低高度 742m

区間解析

地点名 通過時刻
移動時間
積算距離
区間距離
平均速度 標高
獲得標高
平均勾配
谷川岳ベースプラザ 05:46:01 0.00km   742m  
  00:11:34 0.61km 3.2km/h ↑39m ↓0m 6.47%
登山口 05:57:35 0.61km   804m  
  01:25:55 2.78km 1.5km/h ↑671m ↓0m 26.52%
ラクダのコル 08:29:02 3.40km   1492m  
  00:47:27 1.70km 1.4km/h ↑426m ↓0m 28.87%
トマノ耳 10:09:44 5.09km   1960m  
  00:11:55 0.36km 1.6km/h ↑16m ↓0m 4.76%
オキノ耳 10:24:33 5.46km   1969m  
  00:12:45 0.58km 1.7km/h ↑4m ↓25m -4.20%
トマノ耳 11:14:08 6.04km   1957m  
  00:06:09 0.23km 1.7km/h ↑0m ↓37m -16.86%
谷川岳肩の小屋 11:27:50 6.27km   1912m  
  00:26:57 0.97km 1.6km/h ↑0m ↓226m -25.93%
天狗の留まり場 12:32:10 7.24km   1671m  
  00:21:14 0.77km 1.8km/h ↑0m ↓177m -26.15%
熊穴沢避難小屋 13:10:26 8.01km   1472m  
  00:38:33 1.71km 2.6km/h ↑0m ↓141m -8.78%
天神平駅 13:53:56 9.72km   1309m